!福活!貯める力のみでFIRE.ver2

FIRE.ver2とは、Freedom(自由)+Ideal(理想)+Retire(リタイア)+Early(早期))です。

認知症(疑い→確定?)母のリハビリ開始

 

先日、母がひざを骨折する転倒をし、手術は免れたものの、ギブスとなりました。

※↓↓↓骨折時のブログです。

 

我が家は、亡くなった父等も含め、運動とは無縁な家系のため、今まで骨折した人がおらず、「初☆ギブス」となりました。(←めでたそうに書くな!)

 

ケガから、25日程経過したところで、先生から「取ってみますか」となり、ギブスを取ってみることになりました。

 

正直、ホッとしました。片足が全てギブスでは、シャワーを浴びるのも大変ですし、洗髪なんて出来ません。洗面台についているシャワーも、「お風呂に入れない時は、頭も洗えるよ!」みたいなカタログだったように思いますが、骨折お婆さんになんて使えません。毎日、ホットタオルで拭き、ドライヤーで乾かす日々。

 

1ヶ月くらい洗髪出来なくても、人は死なないことを知りました。←は?

 

ギブスが取れた日から、即時、リハビリ開始です。

固まった足を温め、リハビリの先生がマッサージ(?)してくださいます。

 

でも、うちの母は、痛みにすごく弱い。

その上、認知症疑い。先生の前でも、文句ばかり言います。

 

足の温めも、機械で「残り時間」が表示されるのですが、1分おきくらいに、「あと何分?」と聞いてきます。※病院の方に迷惑がかからないよう、ついています。

 

私:「7分だよ」「6分だよ」「5分だよ」「5分だよ」(←1分の間に、2回聞く)。

母:「まだかよー

 

私にしてみれば、「また聞くのかよー」です。

先生は、この会話で、認知症疑いと気づいてほしい。

 

優しいリハビリの先生の治療も、ギブスを取ったばかりで、痛かったようです。

暫く、リハビリ通院は続きます。

 

ギブスが外れた日に、そのままリハビリもして頂いたので、その次の「第1回目のリハビリのみ」に向け、仕度をしていたら・・・

 

母:「行かなくてもいいかな~(笑顔)」←何でだよっ。

私:「ダメだよ。予約制だよ。これから治すんだよ。」

リハビリが痛かったのでしょう。「嫌だなぁ」という記憶があり、このような発想になったようです。

 

まだ、試用期間中の肉体労働アルバイトをしながら、家事も行い、週2~3回のリハビリ通院。他の病院の代理受診(お薬だけを頂く)と、もうクタクタです。

 

その上、母は、「日にち」「数字」が苦手になってきています。

毎日何回も、「今日は何日?」「次の病院はいつ?」と聞いてきます。

 

家に4か所あるカレンダーには(←書くまでもなく、豪邸ではありません)、すべて通院履歴が書いてあります。そして、カレンダーの日付を指して、説明しています。

 

自分のアルバイトもシフト制なので、間違えないようにする必要があるのに、母のリハビリ日程の調整と、頭もクタクタです。

 

骨折も、3本亀裂が入ってしまったのですが、なぜか「2本だ!」と言い張り、「先生が言ってたもん。レントゲン見てたもん」というのですが・・・

 

実際は、先生の話は、(うわの空で)聞いておらず、レントゲンも、私が説明を受けているので、見ておりません。

 

3回目のリハビリも、リハビリの先生に

母:「今日で2回目なので、まだですね」

先生:「今日で3回目ですよ」

なんか、がロックオンされているようです。

 

そして、家で「あと病院は何回かなぁ?」と聞いてくるので、「お母さんの治り次第だよ。先生に聞いちゃダメだよ」と言っていたのに、先生に「あと、何回くらいですか?」と質問。

 

あちゃ~。

聞くな!と言っただろ。

 

先生、無視しておりました。←(笑)

 

それからも、カレンダーの「薬飲んだマーク」を見て「今日は、(病院)さぼっちゃったね~」

 

は?

なぜ、そう思う?

予約制なので、そんな事は出来ませんよ。それに、あなたは忘れても、私が管理しております。

 

リハビリ通院、あと何回続くんでしょうか・・・←あっ、私が聞いてしまった。

 

あと、毎日風呂上りに、冷却シップ貼ってるけど、やめた方が良くないか?治療と逆だよ。止めてもダメなので、好きなようにさせています。

 

体力を持っていかれるので、生活がかかっている訳でもないし、アルバイトを続けるのも考えてしまいます。これまで、このブログで、「どんな働き方でも、働けるなら働いた方が良い」を書いてきましたが、1年以上も遊んでいた罰があたったようです。

 

働ける時って、人生限られてますね。1日、11時間も働いていたのが、嘘のようです。私の記憶も、危うくなってきました。←笑。

 

今回も読んでくださり、ありがとうございます。

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村